新型コロナワクチン接種特設サイト
Q&A
新型コロナウイルスワクチン接種に関するQ&A
ワクチンの効果や副反応、新型コロナウイルスに感染した際の接種などについては、厚生労働省のサイトをご覧ください。
(厚生労働省)新型コロナワクチンQ&A
ワクチン接種について
新型コロナワクチンの接種は無料ですか。

令和6年3月31日までは全額公費で接種が行われます。住民票のある市町村から接種券が送られ、それを持って接種していただくことになります。

新型コロナワクチンの接種を希望しません。接種しなくてもよいでしょうか。

ワクチン接種はご本人の意思に基づいて受けていただくものですので、接種を希望されなくても、なんら問題はありません。

新型コロナワクチン接種にあたって、接種する本人の同意は必要でしょうか。

ワクチン接種は、しっかり情報提供を行い、既存の予防接種と同様に、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただきます。接種を受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。

ワクチン接種を受けられる基準日はいつですか。

誕生日の前日から接種を受けることができます。
・乳幼児(生後6か月~4歳)接種:生後6か月の前日
・小児(5~11歳)接種:5歳の誕生日の前日
・12歳以上の接種:12歳の誕生日の前日

接種当日は何を持参すればよいですか。

接種券と、マイナンバーカードや運転免許証、健康保険証等の本人確認書類をご持参ください。
持病がある方や薬を服用されている方は、お薬手帳もご持参ください。
また、ワクチンは肩付近の上腕の筋肉に注射しますので、半袖のTシャツを中に着てくるなど、肩の出しやすい服装でお越しください。

新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時に受けることはできますか。

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。ただし、インフルエンザ以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時に接種できません。 互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
(例) 4月1日に新型コロナワクチンを接種した場合、他のワクチンを接種できるのは、4月15日(2週間後の同じ曜日の日)以降になります。

持病があり薬を服用しているが、接種しても問題ないですか。

薬を飲んでいるために、接種を受けられないということはありませんが、基礎疾患のある方の中には、免疫不全のある方、病状が重い方など、接種を慎重に検討した方がよい場合がありますので、かかりつけ医とご相談ください。

住民票のある外国人は対象者になりますか。

市内に住民票がある外国人の方にも接種券が届きますので、希望される方は接種を受けてください。

厚生労働省のホームページに「外国人も含めて接種の対象となるすべての住民に全額公費で接種を行う見込み」と記載があるが、公費の対象となる外国人の明確な基準を教えて下さい。

原則として、居住の実態がある外国人の方は対象となります。短期滞在の外国人の方のうち、3か月以上滞在される方は対象となります。

日本国籍を有しており、海外から日本に一時帰国していますが、住民票がないため接種券が届きません。居住している自治体でワクチン接種を受けられますか。

【初回(1・2回目)接種】海外から国内に一時帰国し、3か月以上滞在される方で2回の接種が可能な場合、接種の対象となります。
【3回目以降の接種】3カ月以上滞在される方については、接種可能です。
接種券発行の申請が必要となりますので、各種申請をご確認ください。

現在、富山市外に住んでいますが、富山市に住民票があります。富山市で接種を受けることはできますか。

富山市に住民票がある方であれば、接種を受けることができます。
現在お住まいの市町村での接種を受けられるかどうかは、お住まいの市町村にお問い合わせください。

接種券と予約について
接種券とはどのようなものですか。

【初回(1・2回目)接種】接種券と予防接種済証が一体となったシール状のシートです。
【3回目以降の接種】予診票の右上に接種券が印字されています。初回(1・2回目)接種時と異なり、「接種券が印字された予診票」と「予防接種済証」がA3用紙1枚にまとまっていますので、接種時は切り離さずにお持ちください。

接種券はどこに届きますか。

住民票に登録されている住所に送付します。

接種券は世帯単位で届きますか。

接種券は世帯単位ではなく個別に通知します。

接種券はいつ届きますか。

令和5年秋開始接種の接種券は、令和5年春開始接種を接種された方と乳幼児(生後6か月~4歳)の初回接種を完了された方には9月14日㈭から順次送付します。
接種券をお持ちの方は、お手持ちの接種券を利用してください。
接種券を紛失された方は、予約・相談センターへお問い合わせください。
※前回接種後に富山市へ転入された方は、コロナワクチンナビなどで申請が必要となります。

住民票と異なる住所に接種券を送ってもらうことはできますか。

接種券は住民票に登録されている住所に送付します。別のご住所に転送を希望される場合は郵便局で転送の手続きをしてください。

接種券が届く前に、接種を受けることができますか。

接種の際に接種券と運転免許証などの本人確認書類で接種の対象であることを慎重に確認する必要があるため、接種券が届いた後に、接種予約を行ってください。

接種券がなくても接種は可能ですか。

接種券がない方は接種を受けられません。接種券を紛失した場合は、予約・相談センターへお問い合わせください。

予約しなくても接種を受けられますか。

接種には、事前の予約が必要です。予約・相談センターへお問い合わせください。※市外局番からおかけください。

今後、富山市に転入予定ですが、接種券は富山市から送られてきますか。

富山市に転入された方は、富山市から接種券をお送りします。富山市に転入前にお住まいの市町村からの接種券は、使用しないようご注意ください。
【初回(※)接種】予約・相談センターへお問い合わせください。
(※)生後6か月~4歳の方は1~3回目、5歳以上の方は1・2回目接種のことです。
【令和5年秋接種(追加接種の方)】発行申請(リンク)が必要となります。

接種場所について
ワクチン接種できる医療機関はどこですか。

【12歳以上の初回(1・2回目)接種】予約・相談センターへお問い合わせください。
【令和5年秋開始接種】接種医療機関一覧(リンク)でご確認ください。
【乳幼児(生後6か月~4歳)の初回接種】乳幼児のワクチン接種(リンク)でご確認ください。
【小児(5歳~11歳)の初回接種】小児のワクチン接種(リンク)でご確認ください。

富山市外に転出(住民票を移す)しますが、接種はどこで受けることができますか。

原則、住民票のある市町村で接種を受けることになりますので、転出先の市町村の接種場所で接種を受けることになります。その場合、転出先の市町村から接種券の交付を受けてください。

富山市から接種券が届いたあと、市外に住民票を移す予定ですが、接種はどこで受けることができますか。

原則、住民票のある市町村で接種を受けることになりますので、住民票を移す前に接種を受ける場合は富山市の接種券を使用し市内の医療機関等で接種を受けてください。住民票を移した後は、原則転出先の市町村で接種を受けていただくことになります。その場合、富山市の接種券は使用せず、転出先の市町村から接種券の交付を受けてください。

住所地以外での接種について
<里帰り中の妊産婦、遠隔地から下宿中の学生、単身赴任者のいずれかに該当する場合>
富山市外に住民票がありますが、市内の医療機関で接種することはできますか。

富山市内の医療機関で接種を受けることは可能です。なお、接種にあたっては富山市への申請が必要になります。住民票のある市町村からの接種券が届いた後で、以下の方法で、申請してください。
・インターネット申請:厚生労働省の「コロナワクチンナビ」から申請。申請後、すぐに住所地外接種届出済証が発行されます。届出済証を印刷するか、印刷画面を保存して、接種会場に持参してください。
・郵便申請:予約・相談センターへお問い合わせください。届出書類を郵送します。

<入院・入所者、基礎疾患を持つ方、災害による被害者のいずれかに該当する場合>
富山市外に住民票がありますが、市内の医療機関で接種することはできますか。

富山市内の医療機関で接種することは可能です。富山市への申請は不要です。

住民票は富山市外にあり、富山市へ通勤(通学)していますが富山市で接種を受けることはできますか。

市外で接種できるのはやむを得ない事情がある場合であり、通勤通学は対象に含まれていません。

接種証明書について
ワクチンを接種した証明書は発行されますか。

ワクチン接種後、接種券に付属している「予防接種済証」に専用の接種シールが貼られますので、大切に保管してください。
また、接種証明書(電子版)がスマートフォンの専用アプリから申請・取得できます。申請にはマイナンバーカードが必要です。スマートフォンやマイナンバーカードをお持ちでない方は、ワクチン接種証明書についてをご確認ください。

マイナンバーカードは現在持っていませんが必要ですか。

接種を受けるにあたり、マイナンバーカードは必要ありません。
接種証明書(電子版)の申請・取得の際には必要となります。

すでにもっている接種済証や接種記録証は証明書になりますか。

国内では、すでにお持ちの接種済証や接種記録証も接種証明として使用いただけます。(スマホや携帯電話のカメラで撮影したものやコピーも可)

ワクチン接種済証を紛失しました。再発行は可能ですか。

接種済証の再発行は現在行っていません。代わりにワクチン接種証明書を発行しています。申請方法はワクチン接種証明書についてをご確認ください。